父が超えるのか?と、どうでもいい疑問を感じながら見た。
明日夢ママが過去最高の見せ場を展開した安達親子ドラマ。
ママだけでなく明日夢も大活躍。音撃棒を拾って投げたり、
犬小屋を創ったり、母親ときちんと向き合って、
現実をしっかり見て、いろいろと忙しく動き回って大活躍。
『輝』のBGMをバックに、紅が音撃棒を叩くシーンと並行し、
金槌を叩く明日夢の姿に、素直に感動した。
なんか今更、明日夢役の子は演技が上手いなと感心した。
大人との絡みとか、モッチーとの会話とか、母への台詞とか、
いろんなケースで、演技力が冴えてると思う。
京介は派手にヒビキに接近。いちよ敬語は使えるらしい。
成り行き上、不器用なヒビキを手伝うハメになり、
結局、注文した『みたらし団子』も食えなかった様子。
お金持ちのおぼっちゃんながら、レジ操作が出来るなんて、
どっかで接客のバイトでもしてたのか?と変な想像をした。
香須実が居眠りして、くしゃみにコケるシーンは最高。
しっかり香須実ファンへのサービスも忘れてない所が憎い。
あきらの「それが意外と近いみたいで」次の瞬間ガーは、
ある意味お約束の笑わせ所で、思惑通りにしっかり笑えた。
火打石のシーンも、久々に見れて嬉しかった。
気になったのは、冒頭の火事での京介のおやじさん。
あの回想シーンだけで、先週京介が響鬼の姿を見て、
「あれは父さん?!」と呟いたのは、強引すぎる。
飛び込んで行って、無事に子供を助けて殉職したのか、
それとも単に飛び込んでやられただけなのか、
まさか、響鬼の火を見ただけで思い出したものであって、
実はもっと他の原因で亡くなったのかも、説明描写不足。
これは、のちにしっかり説明してくれるならマル。
というか、この『京介父のエピソード』は、
なんらかの経由で明日夢に伝わるのか、今後全く出ないのか、
このへんにも、これから注目したい。
そして次週は布施明が遂に登場!バイク乗るんかとツッコミ。
宴会みたいなのやってたけど、何を唄うのか布施明。
「少年よ」?「新主題歌」?「シクラメン」?
京介は最後に重い台詞言ったくせに、…モップがけかよ!
狂気なメイクの童子と姫も、アームドセイバーも、みどりも、
トドロキも、ダンキ(多分そうだと思う)も映ってた。
ところでザンキは? なんか盛り沢山な来週に期待だ。
- 関連記事
>並行し、金槌を叩く明日夢の姿
あのカットの入れ方は、私もジーンときました。
安達親子は役者さん同士も顔が割と似てるし、演技もしっかりしてるしで、無敵の親子ですね。
「超える父」のタイトルの意図は私も意味が分かりませんでしたが、公式HPのあらすじ解説に、犬小屋を完成させることが明日夢なりの“父を超える”ことだったのだと書いてありました…。えっ?って感じです。
余談ですが布施さんの元妻がオリビエ・ハッセーだと言う事を最近知って驚きました・・・
ぷうまさん、おはようございます。はじめまして♪
トラックバックとコメント、ありがとうございます☆
上手な魅せ方でしたよね。本当にジーンときました。
明日夢ママもいい感じですね。私も無敵の親子だと思います。
なるほど、父が超える訳では無く、父を超えるという意味ですか。
明日夢視点での意味合いなのですね。
私はてっきり京介の父が出てくるのかと思ってたもので(汗)
ほしのまみさん、おはようございます♪
こちらこそTBとコメント、ありがとうございます☆
布施さんは2週限定のゲストみたいですね。
どんな感じの役なのか、楽しみです♪
新主題歌は『唯一無二~始まりの君へ~ 』ですよね。
『少年よ』が良かっただけに期待しております。
私は未だに『オリビエ・ハッセー』か『オリビア・ハッセー』か、
どっちが正しいのか解らない状態です。
それでは~♪
来週はSAさんの顔出しなので、
布施さんは正直、どっかへいってます。(笑)
響鬼の伊藤さんと、威吹鬼の押川さんが並んで顔出しですからね~。
URL | あわはぎ [ 編集 ]
コメントと、トラックバックを、ありがとうございます。
来週はスーツアクターさん、顔出しするんですか?
どんな感じで出るのか楽しみですね☆
それでは~♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)