今回も、デラックスで金のかかった囮捜査が楽しかった。
それにしても占い師で有名になった筈の神戸美和子が…。
…いや、いちいちそんな細かい事なんかを気にしないのが、
富豪刑事の楽しみ方ってもんだ。

カンペ読みまくりだったけれど、デカレッド西島の、
ウエイターぶりは、なかなかサマになってたと思う。
西島が、さりげなくデカレンジャーのポーズをとってた。
肘を真横に上げて拳を胸にあてるやつ。アドリブだろうか。
通りすがりのくいしんぼうと、さすらいのくいしんぼうに、
筒井康隆の写真、いつもより長めの帰る前の美和子の長台詞、
喜久衛門のぶ厚いステーキ等々、小ネタも沢山あった。
正体を隠して、食事をしにきた覆面調査員も面白かった。
少ない出番のうえに、中盤で殺されてしまうような役に、
峰岸徹ほどの役者を起用する贅沢さは、かなりすごいと思った。
伏線をはりまくった捜査会議での状況説明に始まって、
例の如く美和子の「ちょっとよろしいでしょうか」で作戦開始。
喜久衛門の悪ノリに、焼畑署のぐちゃぐちゃな捜査。
途中で事件が難航して行き詰まったあとに、美和子のひらめき。
そしてラスト10分弱で、ひと盛り上がりがあったのちに、
事件は解決し、お迎えが来て、「勝手に帰るな」で幕となる。
今回は、喜久衛門の「儲かってしまった」発言のおまけ付き。
このかたくななまでものワンパターンさが、本当に心地良い。
- 関連記事
<それにしても占い師で有名になった筈の神戸美和子が…。> いろんなブログでそういう突っ込みをしてました。たしかにこのワンパターンが心地良いです。<西島が、さりげなくデカレンジャーのポーズをとってた。>というのはわかりませんでした。もう一度見てみます。
その小ネタが楽しめなかったのが残念

って、ドラマの見方が何か間違ってるような・・・本筋より、そっちに夢中な今日この頃(笑)
皆、突っ込むところは同じなんですね^^
ほんと、このワンパターンさもまた、楽しいですよね。
デカレンのポーズは、変身ポーズじゃないですよ。
「了解!」って胸に手をあてる警察の敬礼みたいなやつです。
あったのは、レストランで鶴岡が西島と猿渡に、「油断するな!」って言ったシーンでした。
西島が「はい!」って言って腕を胸に当てて、
猿渡が最初左手でやって慌てて右手でやりました。
その後鶴岡が(何それ?)って感じでとりあえず真似してました。
まこさん、こんばんは
デカレンのやつだけでなく、色々とありましたよね小ネタ。
おっしゃる通り、本筋よりも、そっちに夢中だったりします(笑)
1回さらっと見ただけでは気付かなかったものを、
2回目に見て気付いた時の嬉しいことといったらもう・・・^^
ただでさえ楽しい本筋に隠された小ネタに毎週大喜びしてます☆
それでは~♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)